Zen's Learning Diary
30代独身の通信制短大の学習記録

学習計画と記録

 学習する計画と記録を残していきます。

産業能率大学 – 心理マネジメントコース

  • 表の時間の単位は「時間(h)」です。
  • 科目習得試験またはSCの試験で合格したものは、合格列に合格が分かった日を記録していきます。
  • リポートの時間は計測できたものだけ記載しています。
  • リポートの合格日は基準日ではなく返却日です。
  • SCの時間は1日間の場合は9.33時間、2日間の場合18.67時間(時間割通り)で固定です。

3年次(2025年4月~)

 3年次の計画は、産能大・放送大3年次編入と学習計画をご覧ください。

学習順科目名合計読んだノートまとめSC他(リポ等)基本リポ合格応用リポ合格合格
1経営戦略論25.425.470.0018.671.2825/4/26🔚⏱️
2性格心理学(パーソナリティの理解)12.670.009.98⏱️2.6825/4/1625/4/22⏱️
3心理療法⏱️⏱️⏱️⏱️⏱️⏱️🔚⏱️
4チームワークの心理学15.680.0012.92🦆2.77⏱️🔚⏱️
5心理学のための統計⏱️⏱️⏱️⏱️⏱️⏱️🔚⏱️
6経営管理論⏱️⏱️⏱️🦆⏱️⏱️⏱️⏱️
7経営の行動指針(土光敏夫語録に学ぶ)⏱️⏱️⏱️🦆⏱️⏱️🔚⏱️
8消費者心理学⏱️⏱️⏱️🦆⏱️⏱️🔚⏱️
9マーケティング論⏱️⏱️⏱️⏱️⏱️⏱️🔚⏱️
10行動心理学⏱️⏱️⏱️🦆⏱️⏱️🔚⏱️
11知的思考の技術⏱️⏱️⏱️🦆⏱️⏱️🔚⏱️
12ビジネス心理学入門⏱️⏱️⏱️⏱️⏱️⏱️🔚⏱️
13人材マネジメント論⏱️⏱️⏱️⏱️⏱️⏱️🔚⏱️
14産業・組織心理学⏱️⏱️⏱️⏱️⏱️⏱️⏱️⏱️
15しなやかな心をつくるメンタルマネジメント⏱️⏱️⏱️🦆⏱️⏱️🔚⏱️

自由が丘産能短期大学 – 心理学基礎コース

  • 表の時間の単位は「時間(h)」です。
  • 科目習得試験またはSCの試験で合格したものは、合格列に合格が分かった日を記録していきます。
  • リポートの時間は計測できたものだけ記載しています。
  • リポートの合格日は基準日ではなく返却日です。
  • SCの時間は1日間の場合は9.33時間、2日間の場合18.67時間(時間割通り)で固定です。

1年次(2023年4月~)

 1年次の計画は、私の学習計画<確定編:短大1年次>をご覧ください。

学習順科目名合計読んだノートまとめSC他(リポ等)基本リポ合格応用リポ合格合格
1学習心理学約30不明18.38(🦆)不明23/4/7🔚23/7/15
2心理学概論30.578.1220.35(🦆)応用:2.1023/4/723/5/923/7/15
3問題発見・解決力を伸ばす22.583.920.0018.67不明23/4/7🔚23/5/11
4コミュニケーション論25.677.000.0018.67不明23/4/7🔚23/5/18
5認知心理学24.936.3817.92(🦆)0.6323/4/11🔚23/7/15
6マーフィーの成功法則4.272.500.00(🦆)1.7723/4/14🔚23/7/15
7伝える力を伸ばす23.073.780.0018.670.6223/4/18🔚23/5/25
8情報分析力を鍛える25.024.680.0018.671.6723/5/9🔚23/6/1
9考える力をつける23.291.902.2218.670.5023/5/9🔚23/6/15
10人間関係の心理学29.340.579.7718.670.3323/5/9🔚23/6/29
11環境論入門39.001.5817.6318.671.1223/5/23🔚23/6/29
12異文化コミュニケーション論24.455.1317.32(🦆)2.0023/6/6🔚23/9/9
13日本の歴史37.300.0035.62(🦆)1.6823/6/30🔚23/9/9
14法学入門24.275.130.0018.670.4723/7/19🔚23/8/10
15経営学入門23.242.230.0018.672.3323/7/25🔚23/8/17
16産業能率大学とマネジメント13.332.000.009.332.0023/8/1🔚23/8/24
17現代企業にみる日本経済26.155.980.0018.671.5023/8/4🔚23/8/31
18社会学概論23.793.420.0018.671.7023/8/16🔚23/9/14
19メンタルヘルス・マネジメント初級7.752.882.48(🦆)2.3823/8/22🔚23/11/7

2年次(2024年4月~)

 2年次の計画は、私の学習計画<短大2年次&放送大>をご覧ください。

学習順科目名合計読んだノートまとめSC他(リポ等)基本リポ合格応用リポ合格合格
1仕事をマネジメントする5.220.683.33(🦆)1.2024/3/8🔚24/5/21
2印象の心理学10.734.075.42(🦆)1.2524/3/5🔚24/5/21
3組織マネジメント論33.849.600.0018.675.5724/4/924/4/2324/8/15
4発達心理学20.070.0019.23(🦆)0.8324/5/8🔚24/7/17
5教育心理学16.570.0015.48(🦆)1.0824/5/10🔚24/7/17
6ビジネス対話の技術3.632.420.00(🦆)1.2224/5/24🔚24/9/10
7社会心理学30.452.858.1818.670.7524/6/14🔚24/7/4
8人を動かす5.804.180.00(🦆)1.6224/7/16🔚24/9/10
9説得・交渉力を高める1.881.330.00(🦆)0.5524/7/2🔚24/9/10
10健康心理学13.270.0010.48(🦆)2.7824/9/3🔚24/11/6
11福祉心理学19.530.0015.87(🦆)3.6724/9/11🔚24/11/6
12説得の心理学1.150.000.00(🦆)1.1524/8/30🔚24/11/6
13世界の歴史18.670.000.0018.670.00✖️🔚24/12/26

放送大学 – 情報コース

  • 📺は放送授業(ラジオ含む)、🌐はオンライン授業です。
  • 学習の都合上、通信指導を作成した時点で一旦、時間を更新します。
  • 単位認定試験前後で時間を再度更新します。
  • オンライン授業には単位認定試験はありません。

選科履修生(2023年10月~2024年9月)

 2023年10月からの受講科目です。選科履修生は1年間(2学期間)学習できる学生です。

学習順科目名合計放送・オン他(通信指導等)通信指導
提出
合格日
合格
1📺初歩からの数学(’18)9.528.421.1023/12/2623/2/16
2🌐演習初歩からの数学(’20)6.435.431.00✖️23/2/16
3📺情報学へのとびら(’22)4.032.03(0.5)*123/12/2623/2/16
4📺社会統計学入門(’18)15.4713.871.6023/12/2623/2/16
5📺入門微分積分(’22)21.374.1317.2323/12/2624/8/15
6📺入門線型代数(’19)22.953.6219.3423/12/2624/8/15
7🌐情報ネットワーク(’18)15.0313.701.33✖️23/2/16
8🌐データサイエンス・リテラシ導入(’22)6.735.571.17✖️23/2/16
9🌐データサイエンス・リテラシ基礎(’22)9.788.451.33✖️23/2/16
10🌐データサイエンス・リテラシ心得(’22)7.535.801.73✖️23/2/16
11📺アルゴリズムとプログラミング(’20)0.500.000.5024/6/2524/8/15
12🌐表計算プログラミングの基礎(’21)1.501.000.50✖️24/8/15
13🌐プログラミング入門Python(’24)8.304.873.43✖️24/8/15
14🌐C言語基礎演習(’20)4.073.400.67✖️24/8/15
15🌐続・C言語基礎演習(’23)3.803.130.67✖️24/8/15

科目履修生(2024年10月~2025年3月)

 2024年10月からの受講科目です。科目履修生は半年間(1学期間)学習できる学生です。

学習順科目名合計放送・オン他(通信指導等)通信指導
提出
合格日
合格
1📺AIシステムと人・社会との関係(’20) 4.183.520.9224/12/2625/2/13
2📺ビートルズ de 英文法(’21) 4.483.570.9224/12/2625/2/13
3📺情報セキュリティ概論(’22) 7.357.020.3324/12/2625/2/13
4📺データベース(’23) 6.275.920.3524/12/2625/2/13
5📺データ構造の基礎(’24) 5.835.620.2224/12/2625/2/13

全科履修生/3年次編入(2025年4月~)

 2025年4月からの受講科目です。全科履修生は10年間(3年次編入の場合は6年間)学習できる学生です。

学習順科目名合計放送・オン他(通信指導等)通信指導
提出
合格日
合格
1人間・環境情報とDX(’25) ⏱️⏱️⏱️⏱️⏱️
2画像処理(’24)⏱️⏱️⏱️⏱️⏱️
3Webのしくみと応用(’25)⏱️⏱️⏱️⏱️⏱️
4映像コンテンツの制作技術(’25)⏱️⏱️⏱️⏱️⏱️