2科目目の心理学概論です。
科目の概要
人間には、自分の心を感じ取ったり、他者の心を推測したりする力が備わっている。
自由が丘産能短期大学 通信教育課程シラバス(2022年度)
誰もが身近に感じる「心」を、観察や実験、調査等により学術的に探究したものが心理学である。
心理学で扱うテーマは、知覚・学習・記憶といった基礎的な心の機能から、発達・対人関係・心の健康といった社会的な心の機能まで多岐にわたる。
本科目では、心理学の幅広いテーマを体系的に学び、「心」を理解する視野を広げる。
心理学を広く学ぶことにより、個人の経験に基づく「心」の理解を超え、人に対する深い理解力、洞察力を磨くことができる。
そのほかの概要は以下の通りです。
- 4単位科目
- 認定心理士の必要科目
- スクーリングの設定なし
テキストの読み方は次のようなアドバイスがありました。
①テキストの各章では、身近な材料が取り上げられており、心理学で得られた知見と私たちの日常生活の関係をつかみ、身の回りの出来事や日々の生活を振り返りながら読み進めると良い。
自由が丘産能短期大学 通信教育課程シラバス(2022年度)
②テキストはストーリー性を持って学べるよう編纂(へんさん)されており、心理学の研修成果や知見がどのような意味を持っているかを理解し、自分や他人の心の動きや行動傾向の理解に役立ててほしい。
なるほど、広く浅く系ってことね。
学習方法と学習時間
見開き1ページ目の「学習マップ」を元に読み進めて、ノートをまとめました。
学習方法は、以下の手順でやりました。
- 学習マップの1コマずつ(2章~4章で1コマ)を読んでリポートを埋める。
- 応用リポートをやる。
- 学習マップの1コマずつにノートにまとめる(要約学習の練習)
学習時間は約30時間といったところでしたでしょうか。
4単位科目ではありましたが、思いのほか時間がかからなかったように思います。
基本リポート・応用リポート・科目習得試験
基本リポート
無事、合格していました!
応用リポート
応用リポート返ってきました😊
一部、問題文をちゃんと読んでなくてミスしてしまいましたが、親切な添削でほっこりしました😻
当初、記述系はどういう書き方がいいのか悩んでいて心配していましたが、ほぼ正解していたのでひと安心です👍
科目習得試験
6月の科目修得試験を受験し、無事合格していました😊
受験していた時は「案外、イケる!」と思っていましたが、結果はB判定。やっぱ記述がイマイチだったのかなぁ💦
感想
- 基礎リポートは、読んでやれば簡単。
- 応用リポートは、私の要約力がなさすぎて3時間くらいはかかったと思う。
- クランボルツ博士の計画的偶発性理論は、なんだか自分の生き方にマッチした理論だなーと思って、なかなか気に入ってます(笑)
- 目指せ「プロテウス的人間」!?
- またしても、パブロフの犬ーっ!!
- 性格だとか、キャリアとかのあたりは、生き方の参考になるなと思いました。
- 学習心理学と被るところがあり、ところどころ、読み進めるのが簡単でした。
- テキストの分厚さの割に、読みやすく、サクサク進める。割と面白い。
- 臨床のあたりは、1on1ミーティングなど、昨今流行のマネジメントに生かされているなというか「そのまんまやん」と思いました。勉強になります。
- 読みやすさというか「分かりやすさ」がとてもGoodなので、後々、認知心理学とか難しそうなのをやったときに、読み返すかもしれないなと思いました。
- 仕事が急に忙しくなり、学習時間は大したことなかったのですが、終わるまでに3週間くらい使ってしもた(つД;)
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
当サイトにおける著作権についての対応は「著作権のある画像や文章等の掲載について」をご覧ください。
当サイトで使用しております放送大学のロゴマークは、ウィキメディア・コモンズ経由でパブリックドメインの画像を使用しております。(放送大学, Public domain, ウィキメディア・コモンズ経由で)