Zen's Learning Diary
30代独身の通信制短大の学習記録
自由が丘産能短期大

印象の心理学

印象の心理学-見出画像

 2年次、2科目目の「印象の心理学」です。

科目の概要

自分が他者や自己、また集団をどのように理解しているのか、またどうしてそう理解しているのか知ることは、他者と関わり合いを持ちながら生きるわたしたちにとって重要である。本科目では、社会心理学の研究知見をもとに、情報処理におけるバイアス、他者認知、自己認知、集団認知、バイアスの適応的意味について学習する。

自由が丘産能短期大学 通信教育課程シラバス(2023年度)

そのほかの概要は以下の通りです。

  1. 2単位科目
  2. スクーリングの設定なし

テキストの読み方は次のようなアドバイスがありました。

①テキストでは、人が判断する際の認知の枠組みと、その働きについて、社会心理学の研究知見が紹介されている。
②日常生活において他者、自己、集団の印象がどのようにつくられているのか、身近な問題と結びつけて理解できるよう読むことが望ましい。

自由が丘産能短期大学 通信教育課程シラバス(2023年度)

学習方法と学習時間

 1周目をさらっと読み、そのあと、ノートまとめを行いました。

 学習時間は基本リポートの作成込みで10.73時間でした。

基本リポート結果

 無事合格してました。Web式は楽ですねぇ。ただ、放送大学よりか難しいというか問題数が多いですかね。

科目修得試験結果

 🦆は無事合格でした。A判定です!

感想

  • 「心理学」と銘打った科目ですが、認定心理士の対応科目ではありません。
  • テキストは全体的にとても読みやすいです。キーワード→実験紹介→おさらいといった流れの繰り返しですかね。
  • いうまでもなく、1年次の心理学系科目にも登場したキーワードがたくさん登場するので、繰り返し学習みたいな感じです。ちょっと深堀してきてるかな?という感じ。
  • こう、何度も心理学キーワードを聞くと、さすがに覚えるというか、そんな実感が得られるようになってきました😉
  • このテキストで勉強している最中に、これまでの私生活や職場で「あ~こういうシーンあったなー」なんて思い返しながら、それぞれの場面で「心理学として当てはめるとこういうことなんだろうな~」とか思ってると、思い出に浸りすぎて全く勉強が進みません😂
    でも、学生の時分に実経験と照らし合わせるっていうのは、今ほどできなかっただろうなと思うので、年の功みたいなのを感じますね。
  • あぁ、もう放送大学の数学系科目は、私にとってセルフ・ハンディキャッピングを何重にも重ねたい心境ですね。ATフィールドみたいなもんか…。やりすぎ注意なんだってね。気をつけねば。
  • 表面的な活用というよりか、内面の理解に活用という感じですかね。自分とか他人を理解するための知識って感じですね。
  • 心理学系科目って面白いのが、「自分で何となくわかってたこと」が本の中で「きちんと言語化された状態で知識として得られる」ことですかね。今までは自分の理解を言葉で伝えられそうになかったけど、学習すれば、アウトプットできる量がどんどん増えていく。そんな感じ。
  • 🦆は並な感じですかね~。とりわけ難しい、というわけでも、とりわけ簡単ということでもなかったですね。時間もギリギリいっぱいまで使って回答してたので、ヒヤヒヤします。
  • 選択式問題は、基本的にはテキストをペラペラめくりながら回答していくわけですが、全部そんなことしてたら時間が足りないかもです。
    数問でもいいのでテキスト見ずに、記憶から確実に正解が選べる程度には勉強しておくと、わずかですが心の余裕ができますし、記述の見直しとかの時間に充てることができたりします。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

ABOUT ME
Zen
2023.04~自由が丘産業能率短期大学 心理学基礎★ 大学卒業&認定心理士取得を目指しています!★ 2023.10~放送大学 選科履修生★ 2024.10~放送大学 科目履修生★ 放送大学では3年次編入を目指してIT系科目を勉強しています!
画像や文章の著作権に関する対応について

当サイトにおける著作権についての対応は「著作権のある画像や文章等の掲載について」をご覧ください。

当サイトで使用しております放送大学のロゴマークは、ウィキメディア・コモンズ経由でパブリックドメインの画像を使用しております。(放送大学, Public domain, ウィキメディア・コモンズ経由で)