放送大学「情報セキュリティ概論’22」を受講した感想です。
科目の概要
情報化社会の進展に伴い、情報セキュリティに関わる問題に直面することも多くなった。情報リテラシーとして情報セキュリティの基本を身につけることは必須であるが、さらに、情報セキュリティ領域が持つ「構造」を知ること、より高度な情報セキュリティ技術や「なぜ」を考える態度を身につけることも望まれる。本科目は広く、情報セキュリティに利用者・運営者として関わる予定の方、情報セキュリティをまとめて学んだことがない方を対象とし、どのように情報システムを開発運用し、利用者教育を行うかという観点から解説する。
放送大学 – 授業科目
- 放送授業
- 2単位科目
- 放送大学エキスパート:データサイエンス・リテラシー 対応科目
- 放送大学エキスパート:データサイエンス応用基礎 対応科目
学習時間
学習に要した時間は計測中です。
通信指導の結果・感想
結果が出たらアップデートしますね。
単位認定試験の結果・感想
結果が出たらアップデートしますね。
受講した感想
- まだ受講途中なので、おわったら感想を足しますね。以下前半の感想。
- セキュリティなんてこと一切考えずにプログラム作って楽しんでいるエンジョイ勢的には耳が痛い話題・・・かもしれない😣
- セキュリティって本当に大事・・・というのは勿論わかるけど、最近は仕事でもセキュリティのために、どんどん作業手順が増えたり変わったりしているので、個人的には「理解はするが嫌なもの」な印象だったりする😭かといってリスクもあるので蔑ろにできない、という板挟み感😑
- 内容自体は応用情報技術者でよく見た内容ではあるけども、歴史なんかも解説してくれていて、それはそれで勉強になります。
- 確かに機械(システム)だけではどうにもならない問題なので、法律や組織のルールの大切さが良く分かりますね👍
- まだ前半しか学習していないので、後半終わったら感想を追記します。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
当サイトにおける著作権についての対応は「著作権のある画像や文章等の掲載について」をご覧ください。
当サイトで使用しております放送大学のロゴマークは、ウィキメディア・コモンズ経由でパブリックドメインの画像を使用しております。(放送大学, Public domain, ウィキメディア・コモンズ経由で)