Zen's Learning Diary
30代独身の通信制短大の学習記録
自由が丘産能短期大

5月の学習状況のサマリ

5月の学習記録_週間時間

 5月の学習状況のサマリです。

目標時間の達成状況と勉強日数

 5月はゴールデンウィークとスクーリングが多かったこともあり、全ての週で目標達成できました。スクーリングがある週は必ず15時間を超えるので楽でしたね😊
 唯一、5/15-5/21週はスクーリングがありませんでしたが、休暇を1日取得していたこともあって、何とか目標を達成できました。

5月の学習記録_週間時間
5月の学習記録_週間時間

 日別にみるとこんな感じです。
 スクーリングが無かった、5/15-5/21週はもう、休日頼みな時間配分だったことが分かります😂1日換算で、5時間程度でしょうか。
 31日中24日間は学習できているので良いペースでしたね👍

5月の学習記録_日別
5月の学習記録_日別

週ごとの科目別学習時間

 科目別の学習時間です。18時間40分となっているコマはスクーリングです。

5月の学習記録_週間科目別時間
5月の学習記録_週間科目別時間

 情報分析力を鍛える、ロジカル思考力を身に着ける(考える力をつける)、人間関係の心理学はゴールデンウィークを利用してテンポよく進められたかなと思います💪

 環境論入門は予想以上に時間を使ってしまいました💦

 「どの科目を何週目からやる」といった計画は立てていませんでしたが、異文化コミュニケーション論はもう1週くらい早く取り掛かりたかったなというのが、正直なところです。8月の科目修得試験では、異文化コミュニケーション論のほか、日本の歴史も受験しようと思っており、どちらもテキストのボリュームが結構あります。

 7月のスクーリングの予習時間も考えると、ちょっと余裕が無いなー😣といったところでしょうか💦

月ごとの学習時間の推移

 学習時間の月別の推移です。

 絵にかいたような右肩上がりのグラフです👏👏
 勉強のペースも(サボるペースも)板についてきたような気がします。

 5月はゴールデンウィークによるブーストとスクーリングが3回もあったので、6月はもうちょっと落ち着くと思います🤔

5月の学習記録_月別2月~5月
5月の学習記録_月別2月~5月

 私なりにやり切った感のある5月でしたが、ふと、通学制と比較したらどうかと思って試算してみました。

 通学制の大学が仮に90分×4コマを毎日受講して1か月休まず通学(20日と仮定)したら、1カ月で120時間もの学習時間になり、そこから自習時間の+αがあることを踏まえると、やはり学習時間には大きな差が開きますね💦

 潤沢に時間がとれる通学制の学生はうらやましいですね😄
 私も、もっと時間の使い方を工夫しないといけませんね。

レポート合格・単位の修得状況と成績

 最後に2023年6月5日時点のレポートの合格状況および単位の修得状況、成績です。

 現時点で、11科目の基本・応用リポートに合格し、4科目8単位の修得を終えました😊
 GPAは3.25です。コミュニケーション論の評価Sが有難かったです🙏Twitterでも皆さまから沢山のイイネ💗と祝福のメッセージ💐をいただき、感謝感謝でございます😄この場を借りて、改めてお礼申し上げます🙇

 評価Sは中々もらえないですね。巷では、スクーリングは相対評価で、🦆は絶対評価と言われており、スクーリングでのS評価は中々取れないようです。序盤、何の知識もなく受けたコミュニケーション論のSは奇跡としか言いようがありません💦

6月以降の計画

 6月以降ですが、まず、8月の🦆は2科目受験しようと思いますので、それらのリポート作成に取り掛かっています。

 スクーリング科目については、6月分の予習は既に終えており、7月以降で残り5科目を受ける予定です。今のところ、8月末までに全スクーリングを終えられるように計画しています。(9月はSC無いしね)
 私の学習計画<確定編:短大1年次>で立てた計画ですが、ふと、7・8月のSCの受講計画を立てていたところ、講師と開催回の組み合わせで何科目か入れ替えたりもしています。まぁこの辺は柔軟に行こうと思います。

 受講する順番が気になる方は、学習計画と記録ページに随時更新していますので、そちらをご覧ください。

 最後までお読みいただきありがとうございました。

ABOUT ME
Zen
2023.04~自由が丘産業能率短期大学 心理学基礎★ 大学卒業&認定心理士取得を目指しています!★ 2023.10~放送大学 選科履修生★ 2024.10~放送大学 科目履修生★ 放送大学では3年次編入を目指してIT系科目を勉強しています!
画像や文章の著作権に関する対応について

当サイトにおける著作権についての対応は「著作権のある画像や文章等の掲載について」をご覧ください。

当サイトで使用しております放送大学のロゴマークは、ウィキメディア・コモンズ経由でパブリックドメインの画像を使用しております。(放送大学, Public domain, ウィキメディア・コモンズ経由で)