異文化コミュニケーション論で、異文化との接し方などを学ぶ中で、そういえば私は海外に行ったことが無いなと思い、個人的に縁のあったマレーシアに3泊4日(3泊5日)で訪問してみることにしました。
Contents
- 1 1日目
- 2 2日目
- 2.1 Batu Caves – バトゥ洞窟
- 2.2 Village Park Restaurant – ヴィレッジパークレストラン
- 2.3 Menya Shi Shi Do – 麺屋 獅子道
- 2.4 Muzium Negara – マレーシア国立博物館
- 2.5 Goose Island Taman Tasik Perdana – グース・アイランド タマン・タシク・パーダーナ
- 2.6 Masjid Negara – マスジッド・ネガラ
- 2.7 Kuala Lumpur City Gallery – クアラルンプール シティギャラリー
- 2.8 Dataran Merdeka – ムルデカ広場
- 2.9 KL Tower – クアラルンプールタワー
- 2.10 Menara Berkembar Petronas – ペトロナスツインタワー
- 2.11 River of Life
- 2.12 Jalan Alor Food Street – アロー通り
- 3 オマケ:出発前
1日目
1日目は朝から飛行機で移動して、ホテルに到着したのが21時過ぎだったので、特に外出せずに終わりました。
クアラルンプール国際空港(KLIA)で30分ほど迷って漸く入国し、そこから電車を乗り継いで最寄駅まで移動しました。
スマホゲームで知り合った仲の良い現地人の友人から「ホテルの場所は下町だよ~」と聞かされていましたが、駅前は予想以上に不気味で「ここ本当に大丈夫か・・・」と心配になりながらも、無事ホテルに到着です👍ホテルはいたって「ふつう」といった感じでしょうか。夜景はとてもきれいでした。
ホテルに到着後、何か夕食を取ろうと、駅前のセブンに行って、弁当や水などを買い込みます。
決済はカードが使えたのでとても簡単でしたが、「袋」を英語で何で言うのか分からず、何とかジェスチャーで袋をもらうことに成功😂
最後に店員さんが「kashi~(カシー)」って言うので、私は「???」となってしまい、そのまま終了。
ホテルに帰ってから箸とかフォークが無いことに気づいて、もしや、あのkashiは箸とかフォークのことだったのだろうか・・・と、現地の友人にチャットで「kashiって箸とかフォークのこと?」と尋ねたら、色々考えてくれた結果「多分、terima kasih(トゥリマカシー:ありがとう)のkasihじゃね?」的な返事が返ってきて、ああナルホド😀!
日本でいう「(あざっ)した~」みたいな感じね😂😂と、理解。
トゥリマカシーと言われれば、流石にマレー語の「ありがとう」くらいは勉強してたので気づきそうなもんですが(初めてだけど聞き取る自信はあった)、いきなり省略されるとは思ってもおらず。いきなりそれはズルいぞ~!などと思いつつ、そもそも店員さんはフォークなんてハナから渡す気なかったじゃないか!と気づき、笑うほかありませんでした。
いきなり文化の違い?を見せつけられました😂
レンチンの頼み方も分からず、部屋にあったコーヒーとかで使うマドラー2本を使って冷えたチキンパスタを食べる羽目になりましたが、新鮮で面白かったです。
ちなみに、このチキンパスタすごい美味しかったです。香辛料が日本よりも濃い感じですかね。ペッパーがとても強い感じがしました。私は香辛料強めのが好みなので、個人的にお気に入りです。次回は温まったパスタをいただきたいですね!
初めての海外旅行、英語話せないなら「箸を1膳、持参しておくべきである」というのが、この日の私の教訓でした👍
2日目
2日目からは本格的に観光する1日です。
Batu Caves – バトゥ洞窟
体力のあるうちに・・・と一番最初に向かった場所。バトゥ洞窟です。ヒンドゥー教の聖地なんだとか。ここには電車で向かいました。
まず、階段。運動不足のおじさんにはキツかったです。そして急だし。
上がるときは、唯々しんどいのです。息も絶え絶え・・・景色を楽しむ余裕はなく😂ひとまず登頂に成功します。
洞窟内部は涼しいです。そしてヒンドゥー教の神秘的な建物がいくつかあります。「ザ・異文化!」って感じです(求む:語彙力)。
下るときは恐怖です。スノボだったら上級者コースじゃないかと思うほどの急斜面です💦手すりを使わないと怖くて降りれませんでした💦💦
階段のいたるところに猿が居ます。基本的におとなしいですし、かなり近寄っても大丈夫そうでした。ただ、食べ物持ってると持っていかれるかも?😂
あと、バトゥ洞窟の駅周辺で、道端で倒れている犬が居たので、これは助けないと・・・!とおもって近寄ったら、野良犬が寝てるだけでした。人間が近寄っても微動だにしません。なんなら、人間用のベンチの上で他の野良犬と3匹くらいが仲良く並んで寝てました😯
そういえば日本で野良犬をあまり見かけないので、これはこれで新鮮です。
思い返せば野良犬にこんなに接近して危険だったのでは・・・と思いましたが、何事もなかったので、ひとまずOKです。
Village Park Restaurant – ヴィレッジパークレストラン
現地の友人から、「ナシレマ(nasi lemak)食べるんだったらここが美味しいよ!たぶんKLで一番ウマいんじゃないか!?」というお店を紹介してもらったので、バトゥ洞窟からGrabで直行しました。ちなみにGrabの運転手さんも、ココのナシレマはうまいぞ!っぽいことを言ってました。期待できます😋😋
ほんとに美味しかったです。他のナシレマを食べる機会がなかったので比較はできませんが、ソースがとても辛いけどウマい!チキンもうまい!ココナッツミルクで炊いたお米もおいしい!
ココナッツミルクで炊いたご飯は初体験でしたが「お~なるほど!」って味ですね(求む:語彙力)。
どうしても日本の米のイメージ(味がない・穀物のほのかな香り)が脳に焼き付いているせいか、口に運ぶたびに違和感(笑)は感じながらも、全部平らげることができました😋
飲み物は紅茶だと思って「Tea」を頼んだら、なんか変わったTeaが出てきました。これがTea Tarikってやつなんですかね?甘い感じのするお茶でした。これはこれで美味しいです。
Menya Shi Shi Do – 麺屋 獅子道
ドリアンラーメンなるものが食べられると聞いて、ランチはしごでGrabで向かったラーメン屋。しかし残念ながら、期間限定だったらしく既に提供終了。レモンとんこつラーメンをいただきました。
ここは、B.LANDという日本の飲食店が並ぶエリアでした。 ラーメンの味は日本と同じですね~。提供スピードは随分時間がかかってましたが、忠実に日本のラーメン出してます!って感じです。
ドリアンラーメンがなくて、ある意味ホッとしたような、残念なような😂
もし、マレーシアに住んでて、日本の味が恋しくなったら、ココに来るのかな~なんて思ったりしました。
Muzium Negara – マレーシア国立博物館
ランチを2軒はしごしたので、ちょっと歩き回りたいなと思い、国立博物館に行きました。
館内はとても涼しいです。解説のボード類はマレー語なので、Googleグラス必須です。
Goose Island Taman Tasik Perdana – グース・アイランド タマン・タシク・パーダーナ
次の目的地のマスジットネガラに歩いていこうとして、Google mapのナビで案内された場所。
都心だというのにこの大自然はすごい。そしてとても静かでした。こういうところで勉強したいかも~と思いましたが、ちょっと暑すぎるかもしれませんね😀
マスジットネガラへの道のりは心臓破りの坂みたいなのがあって、めっちゃ大変でしたがいい運動になりました💦
Masjid Negara – マスジッド・ネガラ
イスラム教のモスクです。白と青を基調とした美しい建物です。
入館は無料ですが、短パンや肌の露出が多い服装の場合、専用のローブ?のようなものを着るように指示されます。女性の服装チェックは厳しめだったかな?私は膝下くらいまでのパンツを履いていたのですが、何も無しでOKでした!
ちなみに、建物内でスカーフを外している女性観光客が、職員に注意されている光景を見て、戒律?の厳しさを感じる一面も。礼拝するエリアも男性と女性でキッチリ分かれていたりと、異文化を肌で感じたような気がします。
ちなみに、私は青色が好きなので、このモスクの色調はとても好きです。なんだか異世界モノのアニメの世界に飛び込んだかのような美しさでした😀
ちなみに、このモスクから見る街の景色もなかなか良かったです。
Kuala Lumpur City Gallery – クアラルンプール シティギャラリー
この写真を撮るためだけに立ち寄ったのでノーコメント(笑)
Dataran Merdeka – ムルデカ広場
ムルデカ広場です。
写真で見ると綺麗な芝生とポールが特徴的ですが、このポール、なんと95mもあります。
間近で見ると、めちゃくちゃ高いです。というか旗も大概デカいです。旗の布が落ちてきたら、押しつぶされるんじゃないかと心配になるくらい大きいです😵💫
ちなみに、マレーシア国立博物館からここまで、ずっと歩いてきて、水も1滴も飲んでいなかったので、熱中症気味に💦しかも、近くに水を売っている場所が見つからず、とにかく焦りました。のんびり景色を楽しむ余裕もなく、慌ててGrabでタクシー呼んで、水を求めて次のKL Towerに向かうことに🥵
KL Tower – クアラルンプールタワー
KLの街並みが一望できるKLタワーに。入場料は結構したかな?
KLタワーに到着するやいなや、入り口にある売店で500mlペットボトル2本を購入。水をガブ飲みしてました(笑)2本で8リンギットくらいして割高だな~と思いながら、背に腹は代えられません😵💫
飲み終わって、「ゴミってどこに捨てるの?」と聞いたら、店の横にゴミ箱があるよと言われ、ゴミを捨てに行くと、ゴミ箱の横に自販機が!そして、500mlの水が1.3リンギットで売ってるじゃないか!!!😵😵
まぁ慌ててたし、8リンギットでも240円くらいですから・・・まぁ仕方ありませんね😂
水分補給を終え、タワーに昇りましたが、とてもきれいでした。スカイボックスという地面がガラスになっているところで写真を撮れるチケットを買ったものの、疲れていたので、パスしてタワーをあとにすることにしました。
ちなみに、この後、自販機でペットボトルを更に3本くらい買ってがぶ飲みしてたのは内緒です😂
Menara Berkembar Petronas – ペトロナスツインタワー
KLといえばコレ!ペトロナスツインタワーです。世界で一番高いツインタワーだそうです。(高さだけなら他にも高い建物があります。)
KL Towerで疲れ果てて、Grabでタクシー呼んだら、40~50分くらい待たされ、ライトアップに間に合わないかもと心配しましたが、無事、ライトアップする20分くらい前に到着しました。
タワーはとにかくデカいです。日本にもデカいビルがありますし、あべのハルカスよりもまだ100m以上も高いそう。広角にしないとiPhoneのカメラに入り切りません💦
ライトアップすると、雲まで明るくなってしまうほどの強烈な光を放っています。
本当は、裏手の公園からも撮りたかった(そっちのが綺麗らしい)のですが、他の夜景スポットも回る都合と、歩き疲れていたので公園にはいかず、駅の近くにあるサロマブリッジに向かい、写真をパシャパシャしてました。
River of Life
KLといえばコレ!といってもいいRiver of Life。
昼間見ると、何てことない川なんですけど、夜はライトアップされててとてもきれいです。人通りはそれほど多くなく、防犯上の心配はありますが、ひとまずパシャっとしてすぐに退散しました。
途中にあるマスジットジャメもやたらと綺麗です。
Jalan Alor Food Street – アロー通り
屋台が並ぶアロー通りです。
1日回っただけですが、さっそく日本語が恋しくなってきました。通りを歩いていると、日本語も聞こえてきて、ホッと安心しました。
熱中症と歩き回った疲れから、食欲は殆どなかったので、マレーシア産ポカリと言われている「100plus」と、「サテ」をいただきました。
100plusはポカリと比べると味薄い?感じですが、炭酸がイイ感じです。水分が染み渡る感じでシアワセを感じていました😂
そんなこんだで、2日目が終了です。数えてみると12か所も回りました!
オマケ:出発前
初めての海外旅行で、やることはたくさんありました。
- パスポートの作成
- 旅行の手配
- 必要物資を集める
- 海外旅行保険の契約・クレジットカード類の選別・設定変更
- 英語のお勉強
パスポートの作成
パスポートは、実は去年に作ってあったので、手続きは不要でした。
なんでパスポート作ったのかというと、実は海外旅行自体は去年から計画してたんですね。でも、大きな理由は燃油サーチャージの高騰と円安が同時に発生していたこと、海外に行く決心がつかなかったので、1年ほど休眠していたわけです。
今回、異文化コミュの学習と燃油サーチャージが下がってきたのをきっかけに「行こう!」と決意した次第です。
旅行の手配
次に旅行の手配です。今回は、HISさんで手配しました。
手配の際には、パスポート番号などが必要になりますので、パスポート作ってから手配する方が楽ちんです。
SkyscannerやAgodaとかを使えばもっと安く行けるぜ!というのはあると思うんですけど、私にとっては初めての海外旅行です。飛行機はさておき、ホテルに関しては全く土地勘も無ければ、自分なりの評価基準がない私にとってはクチコミも信用なりません(笑)
海外旅行慣れしてる人の★5と、初海外旅行の★5では全然違うでしょうからね💦
結果的に色々とHISさんにお世話になったので、大変有難かったです。
必要物資を集める
さて、旅行のための物資の準備です。
国内の旅行だと、「何か忘れたら現地調達でいいか~」ぐらいの安易な気持ちで行けますが、海外となると色々考えないといけませんでしたね。
とはいっても、初海外旅行者の準備物なんてあまり参考にならないと思いますので、バッグだけ紹介します。(GoogleとかYoutubeの検索結果を参考にしてもらうほうがいいと思いますヨ!)
バックパック
今回の旅行にあたっては、まずバッグから準備しました。
3泊程度でしたらスーツケースを持っていたのですが、なんとなくバックパッカーっぽいのに憧れてたのと、スーツケースの「ガラガラ~」の音が好きじゃないので、バックパックを新たに購入することにしました。
いろんな口コミを見たり、店舗を回ってカバンを比較しましたが、これはとても良かったです。使用感も含めてポイントを挙げると以下の通りです。
- 生地が厚手、頑丈。ナイフでサクッとという感じではない。
- 主要スペースに鍵がつけられる(全部ではない)。
- メインの収納部分には鍵がつけられる(2か所)
- 防水用のカバーも標準装備
- 背負っても疲れにくかった。程よい硬さ(人によると思います)
- 背中のカーブにあわせた湾曲があって、背負いやすかった。
- 日常生活でも使えそう(ちょっと大きすぎますけどね、3~4泊の出張とか旅行には使えそう)
また、バックパックで良かったなと思うのは、現地ホテルまで路面状況が良くなかったので、ガラガラ~だとちょっと苦労しそうなところが、ストレスフリーで移動できたことでしょうか。他にもロストバゲージのリスクを減らせるのが良かった点ですね!
セキュリティーポーチ・ボディバッグ
写真は撮っていないのでAmazonアフィの画像でご容赦ください。
セキュリティーポーチ(左)は金銭やカード、ボディバッグは自撮り棒やウェットティッシュなどを入れるために持っていきました。
セキュリティーポーチですが、ワタクシはおデブちゃんなので、私にフィットするセキュリティーポーチを探すと必然的にこれになってしまいました😂多分、探すのに一番時間を費やしたと思います。
海外旅行保険の契約・クレジットカード類の選別・設定変更
海外旅行保険やらクレジットカードカードやらの準備もしないといけません。
海外旅行保険ですが、クレジットカード付帯の契約でもいいかなーと思ったのですが、条件や補償金額などをみると不安なところも多かったので、別途契約することにしました。
結果的に・・・ですが、あった方がいいと思います。これはまた後程。
クレジットカード・デビットカードは、計4枚持っていきました。
カード類は、ブランド(VISA/MasterCard)と、海外でのキャッシング等に対応しているかなどを確認して、使えるようにしておく必要があります。あと、カードのPIN(暗証番号)の設定と、限度額のチェックもしておきましょう。
ちなみに現地で使ったカードは、住信SBIネット銀行のデビットカードだけでした😲
英語のお勉強
ちなみに私は英語は全くダメです。高校時代のセンター試験(現 大学入学共通テスト)の模試だと、200点中50点台だった記憶があります😂
英語は全然自信が無かったので、SpeakというAIアプリを使って学習しました。
選んだ理由はChatGPTを使用しているアプリだったので試してみようという軽い気持ちでしたが、短時間でしたがそれなり自信はつきました。
たかだか2~3週間やったくらいではペラペラになるわけではないのですが、いくら本を読んで文法を理解しても、英会話はできないんだな~というのを理解したというのが私の感想です。
このアプリは、とにかく喋らされます。何なら途中でChatGPTと英語で会話しないといけません。(もちろん、テーマが与えられるのでそれほど難しくはないです。)
これがとっても重要だと思います。
瞬時に思いつくワードを口から出していかないといけません。何でもいいのです。文法に沿って無くても、とにかくパッと思いついたワードを口から出していく練習が必要です。
相手がAIなので、この点、気兼ねなくできるのがいいですね😀
実用的な英会話を勉強しようとすると、少なくとも2か月くらいはやった方がいいかなと感じましたが、2~3週間の間だけでもこのアプリを使って学習するだけでも、なんかイケるんじゃね?と自信を持つことができました。
実際、アプリで学んだ単語や文章はマレーシアで使うことは(活かせたものは)殆どありませんでしたが(笑)、「会話の際に文法とかを気にせず、とにかく喋ってみる」という行動に移せたのはこのアプリのおかげだったかなと思います👍
3日目以降は別記事で掲載します。
最後までお読みいただきありがとうございました。
当サイトにおける著作権についての対応は「著作権のある画像や文章等の掲載について」をご覧ください。
当サイトで使用しております放送大学のロゴマークは、ウィキメディア・コモンズ経由でパブリックドメインの画像を使用しております。(放送大学, Public domain, ウィキメディア・コモンズ経由で)